2023年11月7日
<永代供養墓/円明院> 永代供養墓とは.. 霊園や寺院が遺族に代わって供養や管理をしてくれる埋葬方法のことです。 お墓の継承者がいない場合やお墓参りに行けない場合に、無縁にならず供養してもらえるというメリット […]
2023年8月29日
こちらは、casa memoriaのTsubomi niをベースに新規で建てました。 サイズは、約2m×3m 石種はすべてインド産で統一しました。 洋墓石と外柵はSG-2を使用 床のサイドは、アーバングレーに床中心と墓石 […]
2023年8月10日
今回は、右側の墓石3基は洗浄クリーニングを行い、塔婆立て・お地蔵様・外柵を新規で建てました。 面積を約2倍ほどの広さに仕上げたことで、ゆとりができゆったりとお参りができます。 また、外柵近くに砂利を敷き詰めることで、洗練 […]
2023年8月10日
台風で土砂崩れが起き、地域共同墓地にある一部墓石が倒壊してしまったため、霊園へ新規で移設をしました。 墓石はクリーニングで磨き直しを行い、外柵は新規で施工を行いました。 霊園の規約に合うように、寸法の調整をし、墓石1基と […]
2023年8月10日
元々の墓地を、新規施工で建替えをしました。 このデザインはcasa memoriaの “Shink” です。 カタログにはありませんが、このデザインに合わせ墓誌・塔婆立て・香炉・水鉢を加えました。 […]
2023年8月10日
元々の個人所有の墓地をそれぞれリニューアルし、共同墓地へ移設しました。 墓石2基を高圧洗浄でクリーニングをし、五輪塔と外柵は新規で建てました。 床は赤土を敷き詰めています。 別棟に建てた墓石3基は、磨き直しをして新規のよ […]
2023年8月10日
元々の敷石が割れてしまっていたため、範囲を広げてブミコンを施工します。 まず石をはがし、掘削し土を掘り起こします。 掘り起こした砕石を慣らします。 慣らした砕石を転圧し固めます。 ブミコンを流し打設します。 1週間ほど乾 […]
2023年8月10日
インターロック社の”ゆらり”をベースに施工しました。 墓石の種類はインド産の山崎を使用しました。 床も板石ですっきりさせています。 インターロック社 https://www.interrock.n […]
2023年8月10日
1.5平米の墓地の新規施工で、立ちながら参拝ができます。 デザインはインターロック社の優久Ⅱです。 石種はインド産のM-1H(中目)を使用しており、非常に硬く光沢感が強く出るのでつや持ちもとても良いです。 ダークグリーン […]
2023年8月10日
外柵は老朽化のため、新規施工で新しくしました。 石は中国産の白御影石を使用しています。 石塔・墓誌はクリーニングで、磨き直しを施しました。 全体的に明るくきれいになりました。